校 名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校 章 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校 歌 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
音源はこちらをクリック |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
児童生徒数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
90名 (令和7年4月1日現在) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校舎の紹介・地図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校舎の紹介 地 図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沿 革 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成 7年 9月22日 秋田県議会において、男鹿・南秋地区への養護学校設置に関する請願採択 平成14年 4月 1日 「男鹿・南秋地区養護学校(仮称)」開設準備班設置 10月 8日 秋田県立養護学校天王みどり学園(公募)に校名が決定 平成15年 1月 7日 校歌・校章が公募により決定 3月 7日 校舎工事 完成 4月 1日 秋田県立養護学校天王みどり学園 開校 4月15日 開校式並びに入学式、校旗制定、校歌披露 入学 小学部6名、中学部10名、高等部8名 在籍46名 5月31日 開校記念運動会 実施 7月22日 校報「みどり輝く」第1号 発行 10月28日 竣工記念式典 挙行 11月22日 開校記念天王みどり学園祭 実施 平成16年 3月10日 第1回卒業式 小学部1名、中学部4名 計5名 4月 入学 小学部5名、中学部7名、高等部9名 在籍65名 5月 1日 地域広報「ふれあい」第1号 発行 6月 3日 うるおいのある教育施設部門で文教施設協会協会賞 受賞 10月15日 特体連 ユニホック 高等部優勝 中学部準優勝 10月30日 「八郎太郎」特文連ステージ発表 県総合教育センターで上演会(12/21) 平成17年 3月11日 高等部第一期生 4名 卒業、同窓会 設立 第2回卒業式 小学部4名、中学部4名、高等部4名 計12名 4月 1日 入学 小学部11名、中学部11名、高等部15名 在籍91名 7月26日 学校後援会 設立 9月 9日 中学部多目的室を普通教室への改修工事 完成 10月15日 特体連 グラウンドゴルフ 高等部団体 優勝 平成18年 3月10日 第3回卒業式 小学部3名、中学部10名、高等部7名 計20名 4月 入学 小学部7名、中学部8名、高等部14名 在籍100名 10月13日 特体連 グラウンドゴルフ 高等部団体 優勝 11月16日 特文連 スマイルステージテーマソング(歌詞)最優秀賞 受賞 11月26日 第1回青年学級 開催 平成19年 3月 9日 第4回卒業式 小学部4名、中学部7名、高等部9名 計20名 4月 入学 小学部4名、中学部10名、高等部9名 在籍103名 8月 3日 ボランティア養成講座 開設 9月19日 部活動 天王みどりクラブ 開始 10月26日 特体連 ピン倒し 中学Aチーム 優勝 10月29日 「夢いっぱい緑化事業」記念植樹 10月31日 男鹿潟上南秋地区特別支援連携協議会 設立 平成20年 3月11日 第5回卒業式 小学部4名、中学部10名、高等部15名 計29名 4月 入学 小学部9名、中学部8名、高等部17名 在籍106名 二学期制開始 6月28日 土曜サークル活動開始 8月 2日 第1回みどりっこ夏まつり 開催 平成21年 3月11日 第6回卒業式 小学部8名、中学部7名、高等部14名 計29名 4月 入学 小学部3名、中学部12名、高等部13名 在籍108名 わが町新聞コンクール「チームプレイ賞」受賞 9月 秋田県緑化コンクール「秋田県山林種苗協同組合理事長賞」受賞 11月 秋田県花壇コンクール「優秀賞」受賞 平成22年 3月12日 第7回卒業式 小学部5名、中学部9名、高等部9名 計23名 4月 入学 小学部4名、中学部16名、高等部13名 在籍116名 10月 高等部 全国障害者スポーツ大会 陸上競技 50M走3位 100M走6位 高等部 第17回 矢沢宰賞 入選 秋田県緑化コンクール「県花いっぱい運動の会 会長賞」受賞 10月16日 第29回秋田県障害児就学啓発推進会議を開催 会場:秋田県立博物館 11月 高等部 特文連 わくわく美術展 コンクール部門 最優秀賞 受賞 平成23年 3月11日 第8回卒業式 小学部10名、中学部8名、高等部17名 計35名 高等部屋外作業スペースを学習室への改修工事完成 中学部テラスを普通教室への改修工事完成 4月 入学 小学部7名、中学部17名、高等部10名 在籍115名 10月 高等部 全国障害者スポーツ大会 陸上競技50M走5位 100M走5位 400Mリレー6位 秋田県緑化コンクール「県森と水の協会 会長賞」受賞 11月 特文連 わくわく美術展 小学部自由作品部門 最優秀賞 受賞 平成24年 3月 9日 第9回卒業式 小学部8名、中学部12名、高等部13名 計33名 4月 入学 小学部7名、中学部11名、高等部13名 在籍115名 秋田県教育委員会 であいふれあいまなびあい事業 委嘱 4月23日 文部科学大臣 子どもの読書活動優秀実践校 表彰 9月 秋田県緑化コンクール「県森林組合連合会 会長賞 10月 秋田県花壇コンクール「優秀賞」受賞 平成25年 2月 校報「みどり輝く」高P連広報紙県コンクールで最優秀賞、東北大会で優良賞受賞 3月 第10回卒業式 小学部5名、中学部16名、高等部13名 計34名 平成25年 4月 入学 小学部3名、中学部8名、高等部21名 在籍111名 秋田県教育委員会 特別支援教育共生充実事業 委嘱 パナソニック教育財団 第39回実践研究 助成 7月13日 高等部 秋田県障害者技能競技大会「木工部門 金賞」受賞 8月 9日 日本教育公務員弘済会秋田支部 地域貢献賞 受賞 10月 高等部 全国障害者スポーツ大会 陸上競技100M走5位 200M走5位 400Mリレー7位 中学部 特文連 文化祭ポスター原画最優秀賞 受賞 10月19日 創立10周年記念式典・祝賀会 挙行 11月 第34回全国障害者競技大会(アビリンピック) 「木工部門」出場 11月26日 潟上市と「災害発生時における福祉避難施設としての使用に関する協定」を締結 平成26年 2月 校報「みどり輝く」高P連広報紙県コンクールで優秀賞、東北地区コンクールで優秀賞を受賞 3月 7日 第11回卒業式 小学部9名、中学部17名、高等部10名 計36名 平成26年 4月 入学 小学部2名、中学部15名、高等部18名 在籍112名 秋田県教育委員会 特別支援学校ICT活用教育促進事業 委嘱 10月 中学部 特文連スマイル・ステージ2014 「みどりの森のSHOW TIME 〜0V0〜 」 11月 高等部 全国障害者スポーツ大会 陸上競技 100M走1位 200M走1位 11月 中学部 第32回秋田県学校農園展の部 審査員特別賞 11月23日 第35回全国障害者技能競技大会 (アビリンピック) 「木工競技」 銀賞 平成27年 3月10日 第12回卒業式 小学部3名、中学部12名、高等部13名 計28名 平成27年 4月 入学 小学部4名、中学部13名、高等部13名 在籍112名 文部科学省委託 特別支援教育に関する実践研究充実事業 研究推進校 10月 第51回全県花だんコンクール「優秀賞」受賞 11月 第13回全県キラキラっとアートコンクール「木工部門」出場 12月 第27回読書感想画秋田県コンクール(自由作品部門)で優良賞 平成28年 3月 第9回国際アビリンピック「家具(基礎)」出場 3月10日 第13回卒業式 小学部3名、中学部8名、高等部20名 計31名 平成28年 4月 入学 小学部3名、中学部11名、高等部14名 在籍110名 8月 第19回日本知的障害者水泳競技大会バタフライ50M1位 9月 第14回秋田県障害者スポーツ大会 陸上競技 女子100M走1位 水泳競技 男子25M自由形1位 男子50M自由形1位 女子50Mバタフライ1位 女子メドレーリレー1位 ボウリング1位 特体連全県総体「フライングディスク・アキュラシー」1位 「グラウンドゴルフ」ホールインワン賞 第16回秋田県障害者技能競技大会「木工部門」銅賞 10月 第52回全県花だんコンクール 優良賞 第1回わくわく美術展みんなの写真展 最優秀賞 平成29年 3月10日 第14回卒業式 小学部7名、中学部13名、高等部18名 計38名 4月 入学 小学部6名、中学部17名、高等部24名 在籍120名 10月 第53回全県花だんコンクール 秋田県花いっぱい運動の会会長賞 わくわく美術展みんなの写真展 最優秀賞 12月 平成29年度秋田県高P連「善行賞」団体の部 高等部3年 職業科Bグループ 平成30年 3月 9日 第15回卒業式 小学部7名、中学部13名、高等部14名 計34名 4月 入学 小学部5名、中学部18名、高等部17名 在籍126名 9月 第53回全県花だんコンクール 県教育長賞 11月 みどりフェア開催(於:天王グリーンランド 中・高等部作業製品販売) 平成31年 3月 8日 第16回卒業式 小学部4名、中学部12名、高等部13名 計29名 4月 入学 小学部1名、中学部13名、高等部21名 在籍132名 令和元年 7月 第18回秋田県障害者技能競技大会「木工部門」金賞、銀賞 「喫茶サービス部門」銀賞 9月 特体連 綱引 600kg以下の部 優勝 12月 文部科学省委託「特別支援教育に関する実践研究充実事業」研究推進校 公開研究会 天王みどり学園タイアップ展示・販売(於:秋田拠点センターアルヴェ 中・高等部製品販売) 令和元年度秋田県高P連「善行賞」団体の部 高等部3年(追分駅にクッション贈呈) 令和2年 3月 6日 第17回卒業式 小学部4名、中学部13名、高等部21名 計46名 4月 入学 小学部2名、中学部5名、高等部24名 在籍119名 令和3年 3月 9日 第18回卒業式 小学部3名、中学部18名、高等部17名 計38名 4月 入学 小学部3名、中学部9名、高等部22名 在籍116名 令和4年 3月9日 第19回卒業式 小学部3名、中学部13名、高等部21名 計37名 4月8日 入学式 小学部3名、中学部10名、高等部23名 在籍115名 9月20日 令和4年度秋田県学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部 「秋田県知事賞」 令和5年 3月9日 第20回卒業式 小学部7名、中学部5名、高等部23名 計35名 4月7日 入学式 小学部4名、中学部8名、高等部9名 在籍100名 令和6年 3月7日 第21回卒業式 小学部7名、中学部9名、高等部22名 計38名 4月9日 入学式 小学部2名、中学部10名、高等部13名 在籍92名 令和7年 3月7日 第22回卒業式 小学部2名、中学部10名、高等部21名 計33名 4月7日 入学式 小学部7名、中学部10名、高等部13名 在籍90名 |